東京・田町エリアに特化した情報誌Tamayura(たまゆら)」にて、ニホンドウ漢方ミュージアムが紹介されました。
自分に贈る最高のギフトの一つとして、漢方相談が掲載されています。
また、ご自愛セルフケア&グッズおすすめ品として、「気巡茶」「活元茶」「和漢薬湯」をご紹介いただきました。
[掲載施設]
ニホンドウ漢方ミュージアム
[掲載商品]
気巡茶
活元茶
和漢薬湯
ホーム > インフォメーション
2022.12.19
東京・田町エリアに特化した情報誌Tamayura(たまゆら)」にて、ニホンドウ漢方ミュージアムが紹介されました。
自分に贈る最高のギフトの一つとして、漢方相談が掲載されています。
また、ご自愛セルフケア&グッズおすすめ品として、「気巡茶」「活元茶」「和漢薬湯」をご紹介いただきました。
[掲載施設]
ニホンドウ漢方ミュージアム
[掲載商品]
気巡茶
活元茶
和漢薬湯
2022.12.15
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
年末年始は店舗・オンラインショップ・スクールの営業時間が一部変更となります。
■薬日本堂各店舗
各店舗の営業時間をご確認のうえ、ご来店をお願いいたします。
→各店舗年末年始スケジュールはこちら
■薬日本堂オンラインショップ
2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)は出荷・お問い合わせ受付を休業とさせていただきます。
ご注文品の発送や、その他お問合せにつきましては、オンラインショップのご案内をご確認ください。
→オンラインショップ 年末年始の出荷・お問合せ休業につきまして
■薬日本堂漢方スクール
下記日程を年末年始の休業とさせていただきます。
【青山校・仙台校】
2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)
【大阪校】
2022年12月29日(木)~2023年1月5日(木)
~年末年始期間中の通信教材出荷について~
出荷日程を以下のとおりとさせていただきます。
12月27日(火)12時入金確認分まで → 12月28日(水)までに出荷
上記日時以降のお申込み → 1月5日(木)以降順次出荷
※メール等のお問い合わせにつきましては、休み明け以降順次ご返答させていただきます。
■薬日本堂のサービスや商品説明に関するお問い合わせ
・メールでのお問い合わせ
2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)はお問い合わせ受付を休業とさせていただきます。
2022年12月28日(水)にお問い合わせいただいたメールを含め、
2023年1月5日(木)より順次ご返答させていただきます。
あらかじめご了承ください。
・お電話(フリーダイヤル:0120-911-939)でのお問い合わせ
2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)はお問い合わせ受付を休業とさせていただきます。
2023年1月5日(木)以降は、通常営業です。
営業時間:月-金 9:00~18:00 (土日祝日除く)
2022.12.14
2022.12.12
お昼の情報バラエティ番組「土曜はカラフル!!!(TOKYO MX)」にて、薬膳レストラン10ZEN青山店が紹介されました。
お一人様おすすめの都内レストランとして10ZENをご紹介いただいています。
[店舗]
薬膳レストラン10ZEN
2022.12.01
この度、皆様に安心してサービスをご利用いただくため、
2022年12月1日、個人情報保護方針を改定いたしましたのでお知らせいたします。
「個人情報保護方針」については、こちらをご確認ください。
今後も法令を遵守し、お客様からお預かりした個人情報を大切に扱ってまいります。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
本件のお問い合わせ先
薬日本堂株式会社 お客様サービスセンター
TEL:0120-929-263
受付時間:月~金曜(祝祭日除く) AM10:00~PM6:00
E-mail:service@nihondo.co.jp
2022.11.29
雑誌「リシェス No.42 冬号」にて、製品が紹介されました。
ウェルネス企画「女性も男性も万病のもと”冷え”から脱却を、目指すは冷えない体」内、巡りにおすすめのアイテムとして
「なつめスナック」「紅花(和漢食材)」をご紹介いただきました。
[掲載商品]
なつめスナック
WAKAN FOODS 紅花(和漢食材)
2022.11.22
2022.11.08
これからの薬剤師に求められる東洋医学の必要性や、多様性社会に必要なスキルについて学ぶ薬学生向けの無料セミナーを開催いたします。ぜひご参加ください。
開催日時:2022年12月20日(火) 14:00~(13:30より受付)
受講対象者:薬学生、大学院生(学年不問)
開催場所:薬日本堂漢方スクール青山校
住所:東京都渋谷区神宮前5丁目53ー67 コスモス青山1階
<アクセス>
地下鉄「表参道」駅 B2出口より 徒歩6分
(国連大学脇の歩道を入り、エスカレーターを通り越し 突き当り。東京ウィメンズプラザが目印です)
▼mapはこちら
▼詳細・応募方法はこちら
薬学生 無料セミナー詳細
2022.11.01
日々の食べ物が身体をつくるという考えからつくられた「発酵胚芽麹」。
日本の伝統的な食事「穀菜食」のコンセプトはそのままに、原材料の質にさらにこだわり「食養寿」としてリニューアル発売いたします。
<リニューアルポイント>
・胚芽由来原料を濃縮して4倍配合
・雑穀原料が9種から18種に
・明日葉・たもぎ茸を追加配合
健康を維持するために理想的と考える穀菜食の組み合わせやバランスを参考に素材を選び抜き、
さらに、普段の食事では摂りにくい健康を後押しする和漢を多彩に配合。
日本の伝統食“和食のお膳”をヒントに、多種多様な要素を1包にぎゅっと詰め込んだ、漢方専門店だからこそ提案できる栄養食です。
薬日本堂各店舗・オンラインショップにてお買い求めいただけます。
>オンラインショップでのご購入はこちら
2022.11.01
「CYAN 2022 冬号」(カエルム刊)の美容健康特集にて、薬膳ドリンクレシピの監修に携わりました。
秋冬の冷えと乾燥シーズンにおすすめの、簡単薬膳ドリンク4種をご紹介しています。
また、和漢のおすすめアイテムとして「五巡茶<土>」を掲載いただきました。
[掲載施設]
ニホンドウ漢方ブティック
[掲載商品]
五巡茶<土>